我が家の愛犬らいおん丸(4kg)の散歩頻度は、
仕事のある日は、夜に20分程度、
休みの日は、駒沢公園1周コースと、ドッグカフェお茶やご飯すると2~3時間の長時間コース。
仕事の日は疲れてあまりかまってあげられないから、休みの日はがっつり遊ぶ感じです。
土日の駒沢公園は、犬だらけ、お友だちのワンちゃんもいるので、散歩が楽しい。
らいおん丸も「散歩行く?」って聞くと尻尾振って走りまわって、「散歩!早く行こうワン!」といつもうれしいそう。
犬って不思議なくらい散歩好きですよね。「ご飯」「お菓子」「食べる」「散歩」など好きな言葉はしっかり理解してみたい。
やっぱ犬って言葉を理解しているんだなぁとしみじみ。
散歩が大好きな犬におすすめのグッズ
そんな犬が大好きな散歩は、うんち用の準備やお水、お菓子など準備に時間がかかるもの。
散歩におすすめグッズを紹介。
便利な世の中になったなぁ
■うんち対策グッズ
なぜか外にでると、気持ちがいいのかすぐにうんちをするんですよね。
かわいい愛犬のうんちもなかなか臭いがきつい。
特に暑い時期など、散歩用のかばんに臭いが広がり、なかなか気なるところ。
そこで、トイレペッパーでくるのもいいけど、エチケットパックがおすすめ。
使いやすいビニール袋タイプなのでひっくり返してウンチを掴んで処理できます。
120枚は入ってるので、コスパよし!
エチケット袋を二重にしたい時はこちらもエチケット袋をあわせてつかうのもおすすめ。
スーパーの袋だと、以外と畳んでもかさばるんですよね。
このエチケット袋だと、キーホルダータイプの収納ケースもついてくるので、カバンにひっかけて使えるので場所をとらない。
しかも300枚入り。ほぼ1年くらい使えるくらい。
■水筒
ペットボトルに装着できるタイプで、普通のペットボトルだとおしっこ後に、ドバドバと水が飛び散るけど、このキャップをつけると、シャワーのように勢いよく斜めに、おしっこ後に水がかけれるので便利。
蓋がお皿にもなるので、わんちゃんの給水器にもなるので、2役仕えて便利。水漏れもなく、安心。
■おやつ
散歩がてら犬の給水とあわせて、栄養補給におやつも持ち歩いてます。外で食べるお菓子はおいしいワン。
あまり大きなものは持ち歩かず、一口サイズのチーズなど、こぼすことがないので食べやすい。
このチーズ。チーズの香りがすごいんですよね。人間でも食欲そそる香りw
■伸縮リード
せっかく公園したので、駒沢公園中央広場や西口の入り口は、犬とダッシュしやすい。
通常のリードだと、走ってうちに犬と距離がでて、自由に走りまわれないけど、この伸縮リードはめちゃめちゃおすすめです。
最大5メートルまで伸びるので、広場でワンちゃんがのびのび柱回れる。
手持とのトリガーで伸縮をロックできるので、道路沿いなど危ないところは、ロックしてあまり伸びないようにして、安全なところならロック解除!
しかも作ってるのは、ペットメーカーのペティオだから、安心。
もう5年近く使ってますが、耐久性が抜群で、いまのところ壊れる心配もなし。
■ハーネス
首輪だと首が閉まってしまうので、ワンちゃんの身体につけるハーネスがおすすめ。
昔のわんちゃんの散歩といえば、首輪だったけど、いまはハーネスで散歩する人のほうが多く見かけますね。
犬とのお散歩グッズまとめ
犬との楽しい散歩におすすめグッズは5点。
・エチケット袋
・お水
・おやつ
・伸縮リード
・ハーネス
散歩用のハーネスとリードと、キャンパスグッズを玄関のシューズボックスの上にまとめて置いて、いつでも散歩に行けるようにしてます。
お散歩して満足そうな犬の表情を見ているとこっちまで幸せになってくる!
